FF12インターナショナル(過去文)
※これは2011年当時に書いた文を載せています。
※全文を載せると長いので、抜粋して載せています。
キャラのジョブは↓
ヴァン→シカリ
パンネロ→白魔道士
バッシュ→モンク
アーシェ→ナイト
フラン→黒魔道士
バルフレア→時空魔戦士
ヴァンは盗賊なので短剣が装備できるシカリ。
パンネロは白魔のイメージだったので迷いなく決まる。
バッシュはイメージでいえば、刀が装備できるもののふなんだけれどモンクにしてみた。
アーシェはナイト。やっぱり戦う王女には剣が似合う。
フランはFF10のルールーのイメージで黒魔。
バルフレアは、時魔のジョブを入れたかったので。
オンラインのような戦闘システムは好きになれませんが、今回は4倍速でそれが苦にならず、さくさく進めます。
これは私にとってはかなり大きかったです。
初回プレイ時はゲームを借りているためか、走りプレイになってしまい、サブイベントは放置してどんどん先に進み…
レベル15くらいでレイスウォール王墓の暁の断片を手に入れました。
再プレイの今回は、レベル20をこえてレイスウォール王墓に行きました。
ラーサー様が仲間になってからレベル上げたり、お金を貯めたりしています。
ラーサーは主に回復で活躍してくれているので、とても助かります。
白魔のパンネロだけでは回復が間に合わないこともありました。
エルトの里でヴァンがフランに、
「フランて何歳?」
アホ!それを聞くな!
ラーサーとパンネロの言う通り失礼だし子供ですね。
けれど、それがヴァンなんだなぁと思いました。
エルトの里のイベントがよかったですね。フラン株が上がりました。
パラミナ大渓谷で、
「必ず?たいした自信だな。父親だろうが結局他人だろ」
バルフレアにとってはラーサーの言うことは綺麗事にしか聞こえないのだろう。
でも、そこまで言わなくてもなぁ…
ラーサーはまだ12歳だから、しっかりしていてもまだ子供ですし。大人の汚い部分を知らなそうだし
「あんまり気にすんなよな」
おおヴァン…優しい。
ヴァンはいい奴だと思う。
ただ、兄レックスのような礼儀さをもう少し見習ってほしいとは思うけど。
4倍速のおかげでいろいろな場所を廻っています。
テレポストーンたくさんあるのにあまり使ってない。(←ケチ)
アーシェのナイト似合いすぎ!このジョブにしてよかった。ケアルダとエスナも助かります。
バッシュがケアルガを使えるようになり、回復できるキャラがまた一人増えました。
シカリのヴァンのMPもったいない…プロテガとシェルガがないよ~
ラーサー様と長い間一緒に旅をしていたため(ブルオミシェイスの奥はスルー)、ラーサーのレベルが40ごえしてしまった。
ラーサーと一緒にモブ退治したり、ボムキング倒したり、モスフォーラ山地、サリカ樹林、幻妖の森に行ったりした。
ミリアム遺蹟は楽しかった♪動く石像とか回っている魔物とか♪
ソーヘン地下宮殿は不気味な雰囲気だった。(魔物もや音楽の不気味さもある)
古代都市ギルヴェガン。
外側は水上に遺蹟のような感じで綺麗なのだけれど、内部は不気味+不思議な感じ…
そこにいるヴィヴィアン(モルボル種)が最悪の敵…!
例の攻撃が卑怯!この攻撃のせいで戦力の大半を失ってしまった…
とにかくここを早く出たかった。
そんな理由で、ギルヴェガンの内部には行きたくない(外側は好き)と思っていたら、モブ退治の場所になっているので仕方なく退治しに…;
パンネロとフランは姉妹のようでいい感じでした。
ヴァンはお気楽だね…あまり深く考えてない?
クリスタルグランデは、攻略本あるのに道を間違えたりしました。
どうでもいい話ですが、キュクレインは最初見た時、魔人○"ウ!?と思いました。
FF12(過去文)2
※これは2006年当時に書いた文を載せています。
※全文を載せると長いので、抜粋して載せています。
戦艦リヴァイアサン~レイスウォール王墓
カッコイイバッシュ将軍!
バッシュの一人称、普段は“私”ですが、ウォースラの前では“俺”だということを発見しました。
「あの、これ洗っておきました」
と、バルにハンカチを帰すパンネロ。なんていい子なんだ~☆
リヴァイアサンの再会場面では、ヴァンの名を呼び、真っ先に彼のもとへ。
これこそ王道☆主人公とヒロイン(あくまで私の勝手な想像です)と思ったりしました♪
やっと、アーシェが仲間に!
戦闘カッコイイ☆
特に連続攻撃した時が強い!
剣のヒロインといえばFF6のティナも武器が剣でした。
戦う女性はいいですね☆
「どうもな。ラモン」
ラーサーに礼をいうヴァン。
ここでは、ラーサーではなくラモンと呼んでますね。
飛空艇を動かし、一人で行こうとするアーシェにヴァンが、
「一人でって、バッシュは!」
などと、言って止めたりしたのは、ヴァンが“オレたち仲間がいるだろ”と思っているからじゃないかな、と勝手に解釈しました。
レイスウォール王墓の地下のパンネロとフランの会話のシーンで、ヴァンがアーシェ達と会話している場面が写りましたが、何を会話していたのが気になりました。
ボスが強いっ(X_X;)
10回くらいは全滅してます;
ボス戦の苦労の末、ついに暁の断片を入手!
レベル15くらいだった。
弟が
「よくそのレベルでここまで行けたね」
と言った。
どうやら、弟はレベル20くらいでレイスウォール王墓を攻略したらしい。
…なるほど、何回もボス戦で全滅するわけだ…
オズモーネ平原~エルトの里
ガリフの地での夜、
ラスラの幻影が見えたアーシェ。
アーシェ「ラスラ」
しかしそこにいたのはヴァンだった。
ヴァン「あの人が見えたのか?」
最後の会話、
ヴァン「アーシェと行けば見つかると思う」
アーシェ「見つかるかな」
ヴァン「見つけるよ」
ヴァンとアーシェが星空の下で二人きりの会話☆☆
このイベントを見て、
これは!ヴァン×アーシェか(妄想しすぎだって;)
なぜか、この時のヴァンの声にはあまり違和感を感じませんでした(・・?)
ラーサー、ヴァン、パンネロが仲良く話している場面は見ていて微笑ましかったです♪
剣を持って戦う皇子ラーサーがカッコイイ☆言動もですがとても12歳には見えません。
エルトの長に、
ヴァン「いいよ自分で探すから」「勝手に助けるなら文句ないだろ」
フランに頼まれたことを諦めないヴァンはやっぱり仲間思いです。
しかし、フランの年を聞いて周りのヴァンへのイメージがダウンしてしまった;
そういうのもヴァンの魅力だなと思いました。
私の中ではヴァンが主人公です!
・リーダーにしている時間が長い
・剣と盾装備
・魔法が使える
ヴァンが目立たないという噂ですが、今のところはそうでもない気がします。
もしかして影が薄くなるのは後半でしょうか?
今号のガンガンパワード読みました★
FF12のマンガが連載中(←宣伝か?)
絵はあまり好みじゃないのですが、キャラや話の内容が気になるので読んでいます☆
今回は、私の一番好きなキャラ、
レックスが登場♪(>∇<)♪
原作(ゲーム)のイメージを壊さない性格で良かったです☆
アルティマニア読んでいたので知ってはいたのですが、
レックスはガブラスに刺されて死んだのではなく、
魔法や薬で苦痛を与えられて精神が壊れてしまって亡くなったんですね。
あそこまで変わり果ててしまうなんて、よほどひどい事をされたのでしょう…
何も答えない。
瞳は虚ろなまま。
そんな兄レックスを見て、ヴァンはどんな気持ちでいたのでしょう…
サントラの曲の『白い部屋』の音楽を聞いていると、
レックスが受けた悲惨さとヴァンの悲しみが伝わってきます。
ゲームをプレイしていて、
「兄さんはこの花の色と香りが好きだっていつも言ってたよね」
「あんたを信じた兄さんは間違ってなかったんだ」
というセリフ。
ヴァンがダルマスカ砂漠で摘んだガルバナの花を踏み潰された時、カッとなって怒りだすのも兄レックスへの思いがあるからなのだとわかりました。
FF12(過去文)1
※これは2006年当時に書いた文を載せています。
※全文を載せると長いので、抜粋して載せています。
オープニングが綺麗☆☆
ラスラ、死んでしまうのはわかっていましたけど、あっさりだとは思いませんでした…(実はラスラ好き☆)
チョコボに乗って敵兵を倒すバッシュがカッコイイ!
メインキャラではバッシュが一番好きかも☆
気になっていたキャラのレックスが登場した時は嬉しかったです☆
レックス好き☆(12の中で一番好きなキャラだったりする)
初めての戦闘。
あれっ?移動できるの?
ごちゃごちゃしててよくわからん;
適当にやろう(←おい;)
主人公ヴァン君が登場。
え?
声が…
あまり合っていないような;
…まあいいか。
パンネロは明るくて優しくていい子ですね☆
女キャラの中で一番好きです☆
アマリア(アーシェ)
クールな印象を受けました。お前と呼ぶヴァン君に対してあまりよく思っていないみたいですね。
私は戦闘が好きになれません。
全滅五回くらいしました;
うわっ!袋叩きにされた!
ぎゃー!集団で襲ってきたー!
追い掛けてくるー!助けてー!
一撃が強いっ!
そっちじゃなくてこっちだって!
見えない見えない!
…なんだかやりずらい;
FF12は10よりも難しいと思いました。
バッシュ将軍が正式に仲間になりました☆
将軍がいてくれると心強い!
つねにメンバーに入れてます☆
ヴァンがバッシュと会話するシーンを見て、この二人のキャラ好き度が上昇しました。
ラーサー様が登場☆
とても12歳とは思えない言動です★
しかも強い!ヴァン君より強い(本当に)
回復もしてくれるし、かなり助かりました☆
ラーサーの同行をすんなり受け入れ、「心配ないよ」と言ったり、
ラーサーを疑うバルを止めたりするヴァン。
そんなヴァンはいいヤツだと思ったりします。
バルフレア。確かにカッコイイのですが、私が好きになるタイプのキャラではないです。だから話題にはあまりふれないかも(嫌いではないですよ;)
ヴァンはアホッぽいと聞いていたので、
ゲームする前は、
アホキャラ?う~ん;好きになれないかも…
と、思っていたのですが、
思っていたよりもよかったです☆(声以外は;)
ゲームをしてから好きになりました☆
バッシュはカッコイイ☆☆
戦い方とか口調とか性格とか☆
パンネロ☆かわいい☆
女性キャラでダントツ一位です!
↓私の好きなキャラ
ヴァン、パンネロ、バッシュ、レックス、ラスラ、ラーサー
↑の人達です☆
現時点でのメンバーの武器
・ヴァン→剣
主人公ならこの武器☆迷わず決定。
・パンネロ→杖
魔法系にしようと決めてました。魔法使いパンネロ☆
・バッシュ→刀
まさに将軍に相応しい武器だと思いました☆
・アーシェ→ハンマー
…すみません。剣の方が似合うのですが、武器が被るのがイヤだったので;
・フラン→弓
魔法を使うので遠距離攻撃に。
・バルフレア→銃
他に銃が似合うようなキャラがいない。
後に変わる可能性があります。
オクトパストラベラー大陸の覇者
始めたのは『ライブアライブ』のキャラがきっかけでしたが、プレイ進行していくうちに好きになったキャラが何人か出てきて楽しくなってきました♪
最近のアップデートでは、星4を星5にクラスアップできるようになったり、キャラのボイスが聞けるなどいろんな機能が追加されましたね☆
一番最初に星5にクラスアップさせたのは、序盤からずっと1軍メンバーに居続けている星4の推しキャラ♪
星5キャラの狩人が何人出ようが、このキャラだけは1軍メンバーから一度も外したことがない。
ベルトランが星5になったから、ずっと1軍のパーティにいられるのが嬉しい♪
星6になれたら優先したいな。(アイテムは揃っているので、その時まで使わない)
ベルトランは、灯火の加護の技も雷属性だったし雷攻撃が多いから、自分の中では雷使いのイメージになってきているよ★
星4で他に好きなキャラ▽
アシラン
カルツ
セドリック
マイルズ
ウィンゲート
エフレン
ヨルン
ヘルガ
ラウラ
シェルビー
ラモーナ
※ここからはオクトアライブのネタバレになります。
※ライブアライブ中世編の話も含まれています。
それでは…
続きを読むヴァルキリープロファイル2シルメリア3(過去文)
※これは2011年当時に書いた文を載せています。
※全文を載せると長いので、抜粋して載せています。
一周目では仲間にできなかったキャラ達を仲間にしています。
プレイ2周目(通常)で、ローランドを仲間にしてからは一軍になりました。
このキャラも好きです☆カッコイイですし(´ー`)
ソロンを仲間にしたいけれど、火山まで先は長そうだなぁ。
これはあくまで私のキャラ像です↓
ソロンは熱い所はあっても、ファーラントよりは落ち着いているようなイメージがあります。
あと、ファーラントは馬鹿っぽいところがあるけれど頭がよく、
ソロンは、魔法に関しては天才的だが、他はどこか抜けているような感じかな。
私の中でのソロンさんは、ファーの熱さとは少し違うような気もする。
熱くてもファーのような真っすぐな熱さではなく、どっしりとした熱さのイメージ(わかりにくくてすみません;)かな。
(※これはあくまで私のイメージです)
気になっていたフィレスを仲間にして戦闘メンバーにしています。
このキャラは他のエインフェリア達とのつながりも多いのでメインキャラでもよかったんじゃと思うことがあります。
外見17歳で中身が58歳という設定も他のエインフェリアとは違うしね。
ソロンを仲間にしたくて、レベル13くらいで火山に突っ込んだ。
なるべく戦闘を避けていきとにかく突き進んだ。
マテリアライズしたら一回でソロンさんがでました。
ファーラントくんは一周目で戦闘に入れっぱなしだったんで、今回はお休みしたかったんでしょうね(笑)
ソロンを戦闘に入れてみた。
声が使い回しのせいか、どうしてもファーラントの姿が思い浮かんでしまう;
やっぱりエインフェリアのセリフの使い回しには不満だな(・_・;)
この声、私の中ではファーラントのセリフになってしまっているんだよね;
クレセントやエルドもメンバーに入れていた(※一周目で)せいか、あの声が定着してしまったよ。
他のエインフェリア達も、この声は合わないとか、これは合ってるなどと思ったり、いろいろですね。
奉竜殿まで来ました。
▽現在の一軍
・フローディア
・ローランド
・フィレス
・ソロン
え?アリーシャはどうしたって?
もう飽きた(←おい;)
え?メインキャラ?
2周目はエインフェリアのためにあるんじゃないのか?(←おい;)
イベントスキップして飛ばしまくってるんで(;^_^)
前回も言っていたが、ソロンのセリフを聞くとファーラントを思い出すのはなんでだろう~(←古いネタ;)
ソロンのセリフ面白い♪
「頭が弱い奴らだな。マヌケのドミノ倒しだぜ」
「流行をチェックしないとな。今はどんな魔法がブームなんだ?」
「俺が死んでる間に研究された部分を勉強しないと…追い付けやしない」
個性が現れていて好き☆
美人で強くてスタイル良しのフローディア姉さんがカッコイイ!
ティリスをメインに入れたかったけれど、攻略本で見たら能力値がいまいちだったのが残念(+_+;)
奉竜殿では、マテリアライズで魔智くんがなかなか出てこなくて何度もやり直した(X_X;)
ゼノンばっかり出てきてあきてきた(90%だからね)
ネットなどでは奉竜殿が苦労したなどと書いてあるけれど、私はユグドラシルの方が苦労したよ。何度落ちたことか…;
私には前作の奉竜殿の方が難しかったな(・_・;)
ヴァルキリープロファイル2シルメリア2(過去文)
※これは2011年当時に書いた文を載せています。
※全文を載せると長いので、抜粋して載せています。
▽現在の一軍
・アリーシャ
・アリューゼ
・エルド
・ファーラント
アリューゼいい奴だ★あのイベントでアリューゼ好き度がアップしました。
帰ってきてくれてありがとうアリューゼ☆
戦闘メンバー決定です。
エルドは小柄で華奢ですが、セルヴィアも男性にしては小柄で華奢に見えます。
エルドとセルヴィア並んだらエルドの方が小柄で華奢でした。(って…何調べてんだろ;)
エーレンは美形なのに使い回しのあの声で損してると思う。
美形といえばローランド☆
ローランドはエインフェリアの中でもトップを争うくらいのカッコよさだと思う(人それぞれ好みがありますが)。
今回、仲間にしていない女性キャラでは、フィレスとクリスティが気になります。(特にフィレス)
男性キャラではソロン。
攻略本などでソロンの情報を見ていたら気になってきました。
セラフィックゲートは、宝や封印石が取りにくい(X_X;)
時間をかけたらできたものや途中で挫折したのもありました;
ボス戦よりも宝や封印石の入手にかなり苦労させられます( ̄∞ ̄;)
犬イベント面白い(笑)これは全部見たくなります♪
魔杖アポカリプスを手に入れてファーラントに装備させたらかなり強化されました(≧∇≦)
大魔法のプリシードグラビティがイマイチだったのでペイルフレアになってからは使えるようになりました。
相変わらずファーラントの詠唱がカッコイイのでスキップしないこともあります♪
魔杖アポカリプスを装備したファーラントは、魔法が苦手な敵を一度の魔法で倒したり、最後に敵を攻撃したりと大活躍!
前よりもファーラントのガッツポーズを見られる回数が増えたので嬉しいです(^∇^)
とあるコメントでは、魔術師は弱いから入れないほうがいいなどという内容が書かれていたりするのですが、(前にも似たようなことを書いたような…)
ファーラントはどうしても外すことができず二軍にするなんて私には無理でした…(笑)
ファーラントには、縫衣フローレスガーブ、エーテルクラウン、トライエンブレムを装備させてる(相変わらずファー贔屓♪)
ファーは仲間にした時から戦闘メンバーに入れているから長いな。
封印石の「威を凪ぐ鞘の戒」(ダメージ1/4)がとても役に立つ♪
これがなかったらボス戦でかなり苦戦してただろうな。
コストは結構高いけど返還する価値はあった☆
ヴァルキリープロファイル2シルメリア1(過去文)
※これは2011年当時に書いた文を載せています。
※全文を載せると長いので、抜粋して載せています。
現在のメインメンバー
↓
アリーシャ
ルーファス
アリューゼ
ファーラント
ファーラントを仲間にしてからはメンバーに入れっぱなし♪
魔法系のキャラなのに熱血な所がツボ(゚∇゚)
ファーラントは最後までメンバーに入れたいな(´ー`)
考えてみたらメインキャラに熱血系のキャラっていないんだよね('_`)
ファーラントを仲間にして、セリフを聞いたり勝利ポーズを見ていたら、
そうそう!熱血キャラってこんな感じだよね。やっぱりこういうキャラは必要だよ。と思った♪
攻略サイトなどに魔術師は弱いから入れない方がいいというような内容を書かれていたけれど…
そんなの関係ねぇ!←ある人のセリフのマネ;
ファーラントはメインメンバー確定(贔屓)
ファーラントと被るし(声が)、アイテムが欲しかったために解放したけれど、ザンデくん(なぜくんづけ?)も好きです☆
解放後のセリフが楽しい。
「解放来た来たー!」
「俺は見た通りパーフェクトに元気だ!」
このキャラも熱血なんだよね(^ー^)戦う時に回転するし動きがノリノリ(←?)で「ザンデ流、○○!」などの個性もあるから好き♪
セリフが見たくてファーラントも解放(セーブはしない)
「短いのか長いのかわからんが随分と世話になったな」
「夢か現か幻か実か。所詮夢は夢であり幻はまた幻。だが夢は時に実となり幻はまた現となる…つまりこの新たな生も夢の欠片って事さ」
「なんだその顔?安心しろ。言ってる俺にもイマイチ分かんねぇ」
ファーラントは熱血だけれど頭はよさそう(魔術師だし部隊を結成して隊を指揮するくらいの人物だしね)
接点ないけどザンデくん(またくんづけ)とファーラントが会話したら面白いことになりそうだ☆
あと、接点のないキルケとリリアの会話も見てみたい(結婚している者同士だしね)
アドニスとエルドはまともな会話にならず、お互い気に入らなくて、険悪な雰囲気になりそう。
メインキャラよりもエインフェリア達に思い入れが強くなってきている♪
攻略本にあるエインフェリアのセリフ見たり、ゲーム中で聴いたりしていたら、
ウォルターって悪人みたいな書き方をされているけれど本当は違うのでは(・・?)戦闘中の敵に対するセリフとのギャップがあるよ。
解放する時のウォルター。
「解放を望むのか?それが貴方の意思ならば尊重しよう」
「世話になったな運命が貴方に味方することを祈ろう」
と普通の感じだった。
それに、リディアとウォルターはいい親子みたいだしリリアとはいい夫婦。けど、リディアは母親には冷たかった。
それに対し、アドニスは冷たい。
「この俺の前にそのウゼェ顔を二度と見せるな!」
最後には「早く消えな!」
…('・ω・`)
セルヴィアって年齢不詳になっているけど何才なんだろう?